fc2ブログ
2017-02-28(Tue)

やっちゃいましたな


私はNHKの「ガッテン!」という番組はたまに見かけますが、あまり好きじゃないので真面目に見たりはしてません。
何となく、特に健康に関する話題の時にうさん臭さを感じるからです。
大体、テレビで言ってることって極端だったり、端的じゃないと思えたりするんで…。

限られた時間で素人さんに分かるように説明するって結構難しいと思うんですよ。

内容はこの記事なんですが・・・

早速ありましたよ。患者さんが「糖尿病に効く睡眠薬があるとNHKでやっていました。私にも出してもらえませんか?」と薬の名前の書いたメモを持参されてきたんです。

話題の睡眠薬はもちろん医師の処方がないと手に入りませんし、糖尿病という病名で処方したら保険は通りません。
だからと言って本来の目的とは違う不眠症として処方するのもおかしいです。

第一、睡眠薬には結構副作用が出ることもあります。
テレビがこんなことを言ってもし、副作用出たらどうすんの、と思います。

本来の薬効とは違う効果が後から分かるっていうのはたまにあります。
アロチノロールっていう薬は元々β遮断剤といって、血圧を下げたり不整脈の脈拍数を下げたりという目的に使いますが、本態性振戦という病気にも効果があります。どこが悪い、というはっきりした原因はつかめないけど手が震える症状の人、です。
なので保険でも本態性振戦で通るようになりました。(かと言って他のβ遮断剤では効果がないようで、保険が効くのは1種類のみです)

有名なところではアスピリンは元々消炎鎮痛作用のある薬ですが、今は抗凝固剤剤としても心臓病の人や脳梗塞を起こした人などが血栓予防に飲んでいますね。

しかし、本当に報道されてる睡眠薬が血糖値を下げるのかどうか、エビデンスは確立されてないです。
規則正しく睡眠をしっかりとれば、食事時間も規則的になるし、運動なんかもしやすくなりますから、間接的に糖尿病にもいい影響はあるかと思います。
夜眠れないで起きていると無駄にお腹が空くし、夜中に何か食べたら絶対糖尿には悪いしね~。
でも、睡眠薬を飲んだら直接血糖値が下がる?そんな話初めて聞くけど?私が勉強不足なだけ?

こういうことをテレビや雑誌でやるとみなさん、特に高齢者などは本当にまともに信じてしまったりするんですよね。
無責任にエビデンスのない情報を発信するのはやめてもらいたいです。

患者さんに説明してあげるにしても時間もかかるし、空いてる時ならいいんですけど、混雑してる時は他の人を待たせてしまうし、現場は混乱してしまいます。
前に週刊現代だったかで飲んだらいけない薬特集、みたいなのもありましたが、あれも何人の患者さんからそのことを言われたことか。

でもそれを読んで急に飲むのやめたら危険な薬もあるし(降圧剤や糖尿病薬など)、第一、「こんな危険な薬を出すなんて!」と主治医に対して不信感を持つ患者さんも出たりして、大変なことに…。

薬は飲まないで済むに越したことないです。どの薬にも副作用が出るケースがありますから。
全員ではないけど、出る人には出る。
ですから、薬を飲みさえしていればいい、ということではなく、出来るだけ少ない薬で済むよう、自己管理が可能な病気は出来るだけ自分で普段から気をつけて生活することも大事ということなんですよね。

患者さんにしても何かといえば「薬出して下さい」っていうし、薬を出さない医師に対して「あそこに行っても薬も出してくれない!」と文句を言う…それもおかしいと思いませんか?

今は昔みたいに薬を出せば出すほど医者が儲かる時代ではないですから、必要ない薬は極力出したくない。
でも、そんなことばかりしていると「薬をくれない医者」とレッテルを貼られて患者さんが来ない→商売が成り立たない ってことにもなりかねない。
医師にも生活がありますからね。
病院や医師が悪者のように言われることが多いですが、患者さん側にも問題はあると思いますが・・・。

話はそれましたが、あまり薬に頼り過ぎないってことは大事だと思いますよ。
必要な薬を最小限度、これがポイントだと思います。

NHK、今回謝罪だけで済むのかなあ。しかも特定の薬の名前出してたし、その薬の宣伝にもなりかねないわけで。
睡眠学会なども抗議文を出したようですし、うちきりになった民放の番組を思い出しましたけどね。





2017-02-26(Sun)

うれしい再会


今日はうれしい再会がありました。

ピアノ友達のTさんが大事な御用があって京都にいらっしゃいました。
少し前に連絡をいただき、お忙しい時間の合間、空き時間にお会いしましょうということに。
前にお会いしたのは一昨年の8月。もう1年半くらい経つんですね~。

日曜日でよかった♪
夫がちょうどインフルになったのでもしかして私もそれをもらってしまったらダメになるかなと思っていたんですが無事でした。

駆け足でお茶・ランチ・ピアノ・・・Tさんの泊まってらっしゃったホテルの徒歩10分圏内ですべて済ませられるように計画しました。
少しの時間も無駄に出来ん~。

IMG_5596.jpg

こちら仏光寺さんです。私にとっては割と馴染みのあるお寺。
IMG_5595.jpg
境内にこういうカフェがありまして。

中は靴を脱いで上がって畳なんですけど、低めの椅子とテーブルです。
京都風のランチをいただきました。

IMG_5598.jpg

白味噌のお味噌汁がほんのり甘くて美味しかった~。私、白味噌大好きなんです。
もちろんデザートなんかもありますし、落ち着いていいところです。
仏壇の横の席でちょっと笑えました。

Tさんとはお互いの子供の話やピアノの話をしながら楽しくお食事。

ピアノレンタル室を1時間だけでしたが予約しておいたので急いでそちらに移動。

私はまだ全然弾けてないワルツを弾いちゃいました。
格好つけてもしょうがないし、ありの~~ままの~~でいきました。本当にありのままの演奏でした(笑)
Tさんはバッハ シンフォニアを。Tさんらしい丁寧な演奏でした。私と違って変に手に力入ってない感じでバッハがお好きなんだってことが伝わってきました

ムズイよネ~バッハは。片方ずっとトリル弾きながら片方は旋律を歌う・・・ムリ。
私はプレ・インベンションでさえも楽譜を見てどう弾けばいいのか分かりません。
なので予習とか譜読みはムリだ…先生にまず教えてもらわないとって感じです。

私はその後久しぶりに津軽海峡・冬景色を弾かせていただきました。
忘れてたけど3日前に楽譜見ながら弾くうちに結構思い出せました。
さすがに2年ぐらい弾き続けた曲なので他の曲より覚えていたようです。
モツソナはどう頑張ってももう弾けません!

あとはミスチルの曲を自分で勝手に練習していたのでそれもチラッと。
その後Tさんがポップスにも興味を示されて、ミスチルの曲(HANABI)を譜読みされました。
この曲も津軽海峡も私が選んだのはイントロが好きだからです。
萌える和音もあるし、出だしからグッと惹きこまれるイントロなんです。

普段クラシックを弾かれるTさんですが、ポップスのよさも少し感じられたのかな?
津軽海峡も譜読みしていただきました。
ポップスはピアノのお勉強というよりも、たまの息抜きに鼻歌のように弾くのは楽しいんじゃないかな?私はポップスでも十分勉強してますけど。

楽しい時間はあっという間に駆け足で終わり、すぐにお別れの時間になりました。

でもお天気も良かったし、お会いする時間が取れてよかったです。
私もドタキャンしなくてすんでよかった^^

Tさん、ありがとうございました♪







2017-02-25(Sat)

バリ式エステ


今日はお昼まで仕事をしてからお楽しみ~がありました。
エステです!

半年前にも1度行ったんですよ。いろいろ疲れていて、たまには癒されたいなと思って、歩いて行けるところにあるバリ式エステをやってるお店をネットで探して。

その時はフェイシャルエステをしてもらって、デコルテと腕のマッサージをしてもらったんですが、とっても気持ちよくて。
お店もセラピストさん1人でされていて、1対1の完全予約制。
中はバリ風の素敵な空間になってて、とても贅沢な気分になれます。

今日は1時間半のマッサージのコース。
紙パンツと体に巻く布だけになってまずは足浴をしながら足先のマッサージ。
足裏をグリグリされたら痛いけど気持ちいい~♪

その後うつぶせに寝て全身をマッサージしてもらいます。
順番に丁寧に、「バリニーズマッサージ」っていうのをしてもらいました。
そして温めた石でもマッサージしてもらって体の芯がポカポカしてきました。
でもたまに「イテテテテ」ってなるので気持ちよくても寝るまではいきませんでした。
寝ちゃったらもったいないくらい気持ちよかったです。

後面が終わったら前面もマッサージ。お腹までマッサージされてビックリしました。

やっぱり肩甲骨のあたりとか、足、肩などが凝っていたみたいです。

1時間半たっぷりマッサージしてもらって心も体もすっかりほぐれました。

終わった後はハーブティーを出してくれます。
お値段的には安くはないのですが、自分へのたまのご褒美だったらいいかなって思えるところです。
いいところ見つけた~。近いし。

3か月くらいしたらまた行きたいな~。
毎月行くにはちょっとお高いので^^;

色々楽しみを見つけつつ、毎日仕事頑張っています。
2月ももう少しで終わり。
だいぶ寒いシーズンも終盤にさしかかってきましたね。
あと1ヶ月くらいかな~。
風邪引かないようにあと少し、春まで頑張りましょうo(^▽^)o

2017-02-24(Fri)

今年も何とか間に合った


もうすぐひな祭りですね。

女の子のいない我が家ではお雛様はなかったのですが、2年前に私のお雛様を買いました♪
子供の時もなかったんですよね、私のお雛様。

今年まだ飾ってなかったんですが、夫にツッコミを受けてお昼から慌てて出しました。
3度目ともなると飾り付けも慣れてきて早くなりました。
京都風にお内裏様が向かって  右です。

行き遅れを心配する必要がないので3月3日過ぎてもしばらく飾っておこうっと♬

IMGP1925.jpg

2017-02-23(Thu)

インフルキタ~


我が家にもとうとうインフルが来ました。
私ではありません。
夫でした~!
火曜日お昼に仕事から帰ると夫が寝てました。
疲れてるのかなと思ったら夕方「熱がある」

「インフルかもよ~。うちに検査しにおいでよ」と言って、夜診で私が鼻をグリグリして検査。

すぐに検査キットのAに陽性ラインでてるやないか~い!

かなり熱も高く、今回のインフルはきつそうです。
昨日からもう熱は下がってるみたいですけど、まだだるそうですし、寝ていますね。
いつもは同じ寝室で寝てるのですが、さすがにこの時期、ここまで風邪すら引かずに乗り越えてきたのにもらいたくないので私はリビングで寝ています。

まあ、毎日インフルの患者さんに接触してはいるんですけどね。
家で無防備な状態で長時間一緒にいるのと、仕事で接してるのとじゃ違いますし。

潜伏期間である発症2日前あたりでは普通に過ごしていたわけですけど今のところ感染してはいなさそうです。
他の子供達も元気です。

月曜日からしんどかったみたいなので、今週大丈夫だったら感染の心配はないかな。
病気で仕事休みたくない・・・。
夫は今週はお休みです。まあゆっくり休めるんだから早く復活できるといいのですが。



2017-02-21(Tue)

替え歌


ちょっと前に「森のくまさん」という曲のことで揉めてましたけど・・・。

替え歌って大変なんですねえ。
嘉門達夫はこれ得意にしてて、CDも出してますけど、それには結構面倒な手続きを踏んでるのねってことで。
許可をいちいち取って、ダメなやつはライブだけやる、とかしてるみたいですね。

例の「森のくまさん」での替え歌も作ってるけど、歌詞にだけ権利があるので、元の歌詞を一切使わない場合は許可がいらないってことで問題にならないようです。
どんな替え歌かって、「アルフィー(ある日) 高見沢、桜井に~坂崎~♪」ってただメンバーを順に言ってるだけっていう。

面白い人だなと思います。関西人やな~。

2017-02-16(Thu)

レッスン127回目


先週に引き続き、今週もレッスンに行ってきました。
いつもは2週間に1回なんですが、今回は私のつごうで2週連続です。
その替わり次回は3週間後になります。

ハノン ヘ長調 F dur、F major


どうしても速く弾こうとすると浅い音になるようでいつも最初に「もっと深い音で」と言われてしまいます。
いつも鍵盤の底を意識できていないようで…さすが先生にはいつもそこを指摘して下さいます。
ただ、テンポあげるんじゃなく、音の質にもこだわって下さるのはありがたいです。きちんと指導して下さってるってことですしね。

前回問題の指くぐりの時に肘が外に動いてしまうというところは意識して直すようにしました。
深い音を出すよう意識しながら両手で。運指は一応覚えられてて戸惑うことはありませんでした。
最後のカデンツをミスしたのでもう1度弾き直して「はい、いいですね!」と合格いただきました。
予想外に早かった^^次はニ短調 和声的短音階です。

ショパン 華麗なる大円舞曲 変ホ長調作品18

とりあえず楽譜は立てましたが、見ないで最後まで弾きました。
途中で次何だっけ?と迷うところがいくつかありましたが、楽譜を見て弾いても迷子になるのでこのまま暗譜してしまおうと思っています。

まず最後まで弾いてみて、先生からは「だいぶよくなってきていますよ」とのお言葉。
まだ左手の和音が浅くて音が響いていない。左手の和音の練習。
どうしても先生のおっしゃる深い音が出なかったんですが、もっと手首を柔らかく、打鍵して離す時には力を抜いて…と意識してちょっと分かったんです。
先生も「そう!その音!全然さっきまでと違いますよ」と。
自分でも弾いていて今までは「こんな音じゃアカン」というのは分かっていたんですけど、じゃあどうすれば音が出るのか?が分かってなくてうまくいきませんでした。でも今日はちょっと言葉では表せないんですけど「こうすればいいのかな」っていうのが何となく手の感覚で分かったというか。
今日のレッスンの感覚で、もっと左手を練習したいなと思います。

左手を深くていい音を鳴らせるようにして、右手の方はもっと歌うこと、とのことです。
まだ能面っぽいものね。もっと慣れればテンポを揺らしてもいいと。まだ弾くことに一生懸命で余裕がなく、一呼吸とか、強弱がきちんとついてない。
まだまだ改善の余地が沢山あります。
でも先生も今まではどこから手を付けようかな~と思われてたと思います。少しずつ整理出来つつあるかもしれません。

今までは音を1つ1つ覚えていくとか、指運びを覚えることで精一杯でしたが、これからは表現も意識しながら弾けるようにしていきたいです。
フレーズを塊として、強弱で「問いかけて」「答える」のようなイメージで繰り返していくとか、イメージを膨らませてそれを表現していくことが必要になるなあと。
苦手なところはどうしてもテンポが遅くなるので曲の中で不自然に速いところ、遅いところが出来てしまってるので、テンポの揺れがイメージと重なるようにしていきたいです。
今のでは揺らしてるんじゃなくて勝手に変なところでアクセルやブレーキが効いてる感じ^^;

それと音が固いところがあるので、もっと柔らかな音を出したい部分も力入り過ぎてます。
必死感がものすごく聴き手に伝わりそうです。余裕を感じられる演奏にしたいですけどね。
まだまだかなあ。

でも少しずつ楽しくもなってきました。
左手練習も明日からもっと頑張りたいです。ちょっとつかめそうな感じになってるので。

楽典
平行調・同名調・近親調について。
まだすぐに分からなくて「う~~ん」と考えつつ…。
きっと調号を覚えてしまえばもっと早く答えが出るんでしょうけどね。

ハノンの音階にもつながるのでちゃんと覚えたいなあ。
でもハノンは合格して次の音階やったら前のを忘れそうです(><)

この歳になるとなかなか新しい知識が定着しなくて、何度も見直したりしないといけなくて。
若い頃のように吸収率が高くないんですねえ。
でもピアノを弾くのもそうですけど、簡単にできない、くらいのことをするのが面白いってところもあるのでボチボチ頑張ります。
実際の演奏にどれだけ役立てられるのかは謎ですが…( ̄▽ ̄;)

次のレッスンまで3週間あるので次も進歩できてるように、色んな練習をしたいと思います。




2017-02-10(Fri)

レッスン126回目

昨日はレッスンでした。疲れちゃって即日レッスン記事書けませんでした^^;

ハノン ヘ長調 F dur、F major

運指は考えなくても左右一緒に出来るようになってきましたが、指くぐりが肘を動かし過ぎているとのこと。
親指を中に入れる時に肘ごと動いてしまうみたいで。
安定しないし、時間もかかるのでそれでは速くは弾けないと言われました。
もっと素早く肘を極端に動かすことなく指くぐりできるように練習が必要。

ショパン 華麗なる大円舞曲 変ホ長調作品18

左右の和音が綺麗に揃ってなくて、鍵盤を離すのもバラバラで音がずれてると。
ゆっくり、1つ1つ縦の音をきっちり揃えて弾いてみる。
その時もっと深いところまで鍵盤を押し込む。浅すぎて音が上滑りな感じ。
テンポが速い曲だけど、だからと言って鍵盤をなでるような弾き方ではダメなんですよね。

先生に言われるとよく分かります。
先生が「こういう風に」って弾いて下さると、私とは違う。やはり音の美しさが…。
私はまだまだです。
左手の和音もすぐバラついてしまうし、右手もあの超有名なフレーズの最後の3度の和音すら綺麗に揃えられない。
何て下手くそなんだろうと思うし、こんなんで弾けるんかなあって思います。

プラステンポアップも必要なので、速く手を動かして同じパターンで下降していくところなどは一塊の和音で素早く音を掴むようにしてその後1つ1つバラバラに弾くようにすると今より速く弾けるようになると。
なるほど、1つ1つここ、ここ、って指を置いてたら遅くなるから、まず先に指を定位置にスタンバイしておいてから鍵盤を押せばもっと速く弾ける…。なるほど。

暗譜は出来てきてるけど、思ったようには全然弾けない。
ここから頑張らないと、ってことでモチベーションは高いんだけど、全然自分のレベルは向上しない~(「・ω・)「ガオー

次回は私の都合で1週間後のレッスンなのでどれだけ変化できるかな~。

楽典

長調や短調について勉強していますが、まだ戸惑っています。
調号が覚えられないし…。
「こういうもの、と覚えてもらったら」と言われたんですが、覚えられない・・・(゚∀。)アヒャ
先生にヒントもらわないと分かんない。
やってる途中で次の生徒さんが来てしまったので(ってことは1時間半たっぷりレッスンしてもらっちゃった)
分からないところを質問できなかったので次は基本的なことからもう1度聴いてみようと思います。

寒いですね~。今日も昼過ぎに雪が結構降ってきて、どうなることかと思いましたが夕方以降降ってません。
この分だと明日の朝方は大丈夫だね。
長男は3時くらいに家を出て行くので交通機関もないし、せめて自転車で行けるくらいの道路状況じゃないと大変です。歩けば1時間近くかかっちゃう・・・。なので天気予報はめっちゃ気になります。

今日はお昼に仕事から帰ってきて「疲れた~」とリビングで寝そべっていたら末っ子が来て足をマッサージしてくれました。
最初は足でふくらはぎあたりをグリグリしてくれてたんですが、最後は足裏マッサージしてくれて…。
すっごく気持ちよかったです!

人の手でしてもらう「手当て」ってとっても気持ちがいいですね。
子供の頃母に撫でてもらうと気持ちよかったのと同じような…。

息子たちそれぞれに優しいところがあって、だらしなかったり、すぐ実行できなかったりでイライラすることも多々あるんですけど、優しいのはいいなって思います。
明日から2連休。寒そうですが、有意義に休日を過ごします。

2017-02-04(Sat)

やっぱり暗譜かな


ただいまショパンの華麗なる大円舞曲という私にとってはすんごい大曲に兆戦中ですが、なかなかほんとに難しいんですね。

ここまで5カ月やって、ようやく間違えながらも通せるようになってはきました。
でもうっかりするとこの間のレッスンのように面白みのない、刻んでしまっている、能面演奏になりがちです。

今日、ふと練習してて、この曲をどこまで暗譜できてるのかな?と思ってやってみました。
そしたらそこそこ覚えていました。
あとは同じようなフレーズを繰り返すのでそのフレーズの後どこにつながってるのか一瞬分からなくなるので、曲の構成をしっかり覚えないとダメですね。

でも、暗譜で弾くとミスタッチも少なくなるし、能面演奏がましになるように思うのです。
私って、楽譜をガッツリ見ながら演奏するのが苦手なんですよね。
どうしても楽譜を見ると刻んでしまうんですよね^^;

特に間違いやすいところは暗譜してしまった方がいいというのは今までのどの曲のレッスンの時も先生に言われました。
弾きにくい部分だけでも暗譜してしまいましょう、と・・・。

人それぞれで、発表会でも必ず楽譜を置いて、見て演奏する人もいると思うんですけど、私はそれだとかなり表現に乏しい演奏になってしまうんです。
だから私の場合は暗譜してからが勝負!というところがあって、早く暗譜できた方がその先の練習も充実してくる気がします。
なのでそろそろきっちり暗譜していけたらいいなと思っています。

と言っても、楽譜を見ないで何度も弾き直して練習するようなことはしないんですけどね。

あと半年…頑張らねば。


プロフィール

まんまるお月

Author:まんまるお月
50代の主婦です。
夫と2人暮らしです。

限定記事についてはブログ上でやり取りをさせていただいている方でしたらパスワード、お気軽にお問い合わせ下さい。

●ピアノ歴 
2011年11月からレッスンを受け始めました。
手を痛めて2022年はレッスン中断していましたが、2023年4月からやっと再開しました。 

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
FC2カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
検索フォーム