
昨日なんですが…午前の仕事が終わって家に帰ってほっこりしてたら長男から電話が。
「僕、今日と明日と休みやねん。今、出先なんだけど、夕飯食べに行っていい?」と。
「それはいいんだけど、休みなん?じゃあさ~、前から言ってたけど映画とか観ない?」というと「特に予定ないし、行ってもいいな。何やってるんやろ」
「まだ前言ってたクイーンの映画やってるよ」
「あ、そうなん?ほんならそれ観るかなあ」
前日友人と「これで最後」と思って見に行ったのにまさかの6回目(笑)
私がこの映画に何度も行くのは映画の内容がいいのももちろんだけど、自分の大事な人と共有したい、という思いがあるから、なんだと思います。
長男は時々友達と映画に行ってるみたいだけど、これは観てなかったらしく。
なので、早めに行ってフードコートで食事をしてから観ることに。今回はレイトショーではなく、DOLBY ATMOSの大きなスクリーンでの上映です。
やっぱり前日小さいなスクリーンで観て、この映画は大きなスクリーン、音響で観るべきだと思いました。
食事をしながら最近の長男の生活の様子を聞いて、私なんかが何か言わなくても自分で頑張ってるし、自分に対する意識が出来るようになってるんだなと感じました。
実家暮らししてる時はあまり考えてるように見えなかったんですが、今は自分のやってることに意識を持っているのが感じられました。
「僕、実家出たらコンビニ弁当とかカップ麺のお世話にばっかりなると思ってたのに、今は全然そんなのは食べないで自分で作って食べてるし、仕事には自作の弁当も持って行ってるし、自分でも不思議^^」と言っていて。
そんなにマメなやつだと思わなかったです。面倒くさがりで不精という面しか見えてなかったので。
本人も知らなかった自分を知ったような感じ?
映画、同じ映画観てもそれぞれに反応が違うというか。
昨日はビックリしました。
長男、メッチャ泣いてました。観ている途中、しきりに目をこすっているので「アトピーが痒いのかなあ」と思っていたんです。
そうじゃなくて、涙を拭いてたんですね。
映画終わってからそう聞いて「そっか!あれは泣いていたのか」と。そんなに泣くとは思っていなくて意外でした。
次男と三男は感動はしてたけど、泣いてはいなかったから。
映画の序盤から目をこすっていたんですが、ボヘミアン・ラプソディの冒頭の歌詞の字幕に心が揺さぶられたそうです。
「ママ、今、人を殺してしまったよ・・・」から始まる歌詞ですが、へえ~~と思いました。
それから、メンバーにエイズであることを告げて「自分が何者かは自分が決める」と言ったセリフにやはり長男も心を大きく動かされた、と言っていました。
私には分からない、これまでの長男の心情と重なる部分があるのかもしれないし、本人にしか分からない思いがあるのだろうな…。
メンバーとライブ・エイドに出よう、と決めてからライブのシーンまでは私も昨日より涙が出て止まらなかったです。
なんでかな、何度も観たのに。
長男の気持ちが伝染してきたのかな?
私自身、色んなことを考えるようになって今までの自分とは少し違う世界が見え始めてきたこの時期に、この映画に出会えたこともご縁かもしれないと思います。
ここ何年かの自分と出会った人や物事に対して感謝しています。
映画を観てから時間があったのでまたフードコートに戻って、コーヒーを飲みながら映画の感想など、長男と話ができて楽しかったです。
そして、今朝はまた1人なのでクイーンを聴いてます。
そろそろ朝ごはん食べよう。
いよいよ明日ですよね、発表会!
楽しんできてください~♪
リラックスして楽しく演奏できますように~✨
また発表会の話を聞かせて下さいね♪